自宅でドラムの練習はできるのか!?
- ドラムを始めたいけど、ドラムセットを買えない
- 住宅環境の都合上、電子ドラムも置くことができない
このようなことで悩んでいませんか?
騒音・振動問題、コスト面。他にも様々な問題があるかと思います。
でも、安心してください。
自宅でできる練習方法はたくさんあります!
Contents
自宅でできるドラムの練習方法①ドラムパッド
疑問:ドラムパッドでの練習って意味あるの?
ドラムパッドでの練習は、プロが毎日やるほど意味ある練習です。
毎日のトレーニングとして、ライブ前のウォーミングアップとして・・・。
ドラムの神様、バディ・リッチはドラムの練習をしなかったことで有名ですが、噂では「枕を叩いて練習していた」とも言われています。
もちろん、バディ・リッチは1900年代初頭から終わりにかけて活躍したドラマーですから、質の良いドラムパッドはありませんでした。
しかし、現代はどうでしょう?
ドラムパッドは、ドラマーの必須アイテム!
ドラムセット有無に関わらず、ドラムパッドはドラマーにとって必須アイテムです。
ドラムパッドだけでなく、スティックと教本合わせても、5,000円で収まるように購入することだってできます!
また、
- 他にどのようなドラムパッドがあるのか知りたい
- 色々なドラムパッドを比較したい
という方は、人気のドラムパッド12選した記事がありますので、そちらを参考にしてみてください。
おすすめのドラムパッドは!?
もし、僕がドラムを今から始める&自宅にドラムセットを置けない環境なのであれば、こちらのドラムパッドをお勧めします!
Pearl -パールトレーニングパッド PT-12F-
ドラムパッドでできるドラム練習とは?
ドラムパッドでできる練習方法は、数え切れないほどあります。
ここでは、僕が今でもやり続けている、2つの練習方法を紹介します。
4つのスティックワークが十分にできるようになると、音の強弱やスティック移動がスムーズにできるようになります。
ストーンキラーと言われる練習方法なのですが、シングルストロークを極めたいのなら、絶対にやるべきです。
どちらの練習方法も奥が深いものなので、初心者の人はテンポを落として、フォームに無理のないよう練習してみましょう!
自宅でできるドラム練習方法②道具ほぼ不要
道具なんていらない!手足だけでできる練習方法
ドラムの練習は、道具がなくてもOK。
スティックを使わない練習4wayオルタネイト・トレーニングというものがあります。
ドラム雑誌「ドラムマガジン」に掲載されていた練習方法なのですが、四肢を独立することを目的としているため、かなり難しいです。
椅子に座ってやる練習に疲れたら、スティック回しの練習をするのもオススメです。
寝転びながら、自分の好きな曲を流して、「ここで回してみよう!」と考えながら練習すると良さそうですね。
重要:イメージを持って練習すること!
どの練習でも言えることですが、イメージを持って練習するようにしましょう。
特にドラムパッドは、イメージを持たずに練習しないと全く意味がありません。
例えば、こんな話があります。
”プロ野球選手は闇雲に素振りをしない。ただ腕が太くなるだけだから”
ドラムはスポーツとは違いますが、やはりLIVEは1回きりなので、試合に挑む時と同様の緊張感があるもの。
- ドラムパッドを叩くときは、ドラムセットを叩いているように。
- スティック回しをしているときは、ライブで自分がお客さんを沸かしているように。
そんなイメージを持って、練習することをお勧めします。
まとめ:ドラムをやりたくなったら、すぐに始めよう!
ドラムセットがないと・・・。電子ドラムがないと・・・。
と悩むかもしれませんが、自宅でも十分な練習はできます。
まずは、”今回紹介した方法で練習し、時折音楽スタジオでドラムセットを叩く”ということから始めてみてはいかがでしょうか?